産業遺産学会からのお知らせ
産業遺産学会2023年度全国大会(鳥取県若松鉱山)開催の御礼

 産業遺産学会2023年度全国大会(鳥取県 若松鉱山)は、鳥取県日南町のみなさまにご協力いただき成功裏に終えることができました。 お力をお貸しくださった日南町のみなさま、ご参加くださった会員のみなさまに衷心よりお礼申しあ […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
調査報告書 文明開化の「鉄の路」 頒布のご案内

 高輪築堤を考える会(産業遺産学会高輪築堤研究会WG)では調査報告書、『文明開化の「鉄の路」』を発行いたしました。この度、一般頒布の準備ができましたのでご案内いたします。 調査報告書について  高輪築堤跡は、わが国鉄道の […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
玉川寛治元会長に博士(経済学)の学位授与

 東北大学大学院経済学研究科は2023(令和5)年8月24日の教授会で、玉川寛治氏に博士(経済学)の学位を授与することを決定しました。 博士論文「日本における初期綿糸紡績技術の研究」の審査は結城武延氏(主査)、川端望氏、 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
書籍紹介:馬渕浩一著『日本工業博物館史の研究』

元当会理事の馬渕浩一氏(工学博士)による『日本工業博物館史の研究』が出版されました。水嶋英治長崎歴史文化博物館館長は、近代日本の工業博物館設立運動、工業教育改革運動、政治的・経済的・社会的・文化的背景からわが国の工業博物 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
会員の皆様への発送物のご案内

10月10日に学会事務局より、次のものを会員の皆様に発送いたします。 1)2024~2026年度産業遺産学会役員選挙広報と投票はがき   お願い:期限までにご投票をお願いします。 2)2023年度全国大会(鳥取県 若松鉱 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
「廃墟景観シンポジウムVol.2」のご案内

産業遺産学会が共催する「廃墟景観シンポジウム Vol.2 ~若松鉱山の過去・現在・未来~」が開催されます。 廃墟景観シンポジウム Vol.2 ~若松鉱山の過去・現在・未来~ 日時 10月22日(日)13:30~ 会場 多 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
NHK総合「ブラタモリ」のご案内

北九州を特集するNHK総合『ブラタモリ』が10月7日、14日の19:30から放送されます。北九州市は60年前、5つの都市が合併して誕生した合体都市です。番組では合併の背景にある知られざる物語を紐解き、江戸時代にまでさかの […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
世界遺産登録推進シンポジウム2013 立山砂防国際シンポジウムのご案内

富山県世界遺産登録推進事業実行委員会から「世界遺産登録推進シンポジウム2023立山砂防国際シンポジウム」のご案内を頂きましたので、ご案内いたします。 会期 2023年10月21日(土)13:30〜17:00、12:30受 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
岡田昌彰氏がイギリス産業考古学会特別賞を受賞されました

本会会員で近畿大学理工学部社会環境工学科教授、またテクノスケープ研究の第一人者である岡田昌彰氏が、ご著書『美しい英国の産業景観(創元社、2018年、ISBN:978-4-422-70117-2)』で、イギリス産業考古学会 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
岡山県立記録資料館令和5年度企画展のご案内

 岡山県立記録資料館では、10月17日(火)から12月27日(水)まで、企画展「水をおさめる-地域総がかりで-」を開催します。 「晴れの国」=「災害が少ない」というイメージの岡山県ですが、過去には何度も豪雨による洪水等の […]

続きを読む