調査報告書 文明開化の「鉄の路」 頒布のご案内
高輪築堤を考える会(産業遺産学会高輪築堤研究会WG)では調査報告書、『文明開化の「鉄の路」』を発行いたしました。この度、一般頒布の準備ができましたのでご案内いたします。
調査報告書について
高輪築堤跡は、わが国鉄道の出発点を示す施設であるとともに、日本の近代化の原点を物語る施設である。その保存は、国際的にも注目され、産業遺産保存の国際団体であるTICCIH会長のマイルズ・オグリソープ氏からも保存の要望書が出され、神宮外苑の保存問題で注目を集めた国際ICOMOSからもヘリテッジ・アラート(遺産警告)が出された。わが国では、はじめてのことであった。 本報告書は、コロナ禍を利用してか、JR東日本が公開を制限する中、産業遺産学会のWG(ワーキンググループ)が、緊急調査としておこなったもので、以下の8本の報告が掲載されている。調査費用は、公益信託大成建設の自然・歴史環境基金の助成を得ている。
目次
はじめに
伊東孝 (産業遺産情報センター研究主幹)
Ⅰ覗き見た高輪築堤
東海林次男(高輪築堤の全面保存を求める会共同代表)
Ⅱ.高輪築堤の「発見」と保存運動
伊東孝 (産業遺産情報センター研究主幹)
Ⅲ.鉄道創業期の信号機
中山嘉彦 (大阪学院大学教授)
Ⅳ.我が国初の立体交差橋 -東-八ッ山橋、西-青木橋に着目して
秋葉健 (産業遺産学会理事)
Ⅴ.東アジア最初の鉄道としての高輪築堤
山田俊明 (産業遺産学会鉄道分科会主査)
Ⅵ.世界の鉄道と海上築堤
松浦利隆 (国際産業遺産保存委員会(TICCIH)日本代表)
Ⅶ.新橋・桜木町間の鉄道遺構
秋葉健 (産業遺産学会理事)
Ⅷ.今に生きる「鉄の路」の遺産
伊東孝 (産業遺産情報センター研究主幹)
あとがき-まとめに代えて
伊東孝 (産業遺産情報センター研究主幹)
冊子
A4フルカラー 206頁
価格
冊子版:2,500円(送料込) PDF版:500円
お申込み
BOOTH(同人誌販売サイトから)からお申し込みください。
お問い合わせ
高輪築堤を考える会(産業遺産学会高輪築堤研究会WG)
秋葉 健 kumoha719Ayahoo.co.jp(送信の際は、Aを@に変えて下さい)