産業遺産学会からのお知らせ

産業遺産学会からのお知らせ
鉄の技術と歴史研究フォーラム 第30回公開研究発表会(ハイブリッド講演会)の開催について

 (一社)日本鉄鋼協会 鉄鋼プレゼンス研究調査委員会 鉄の技術と歴史研究フォーラムでは、第30回公開研究発表会を、ハイブリッド[会場及びオンライン配信(Zoom利用)併用]にて開催いたします。 公開研究発表会は、フォーラ […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
産業遺産学会2025年度(第49回)総会を開催しました。

総会開催要項はこちらから研究発表会開催要項はこちらから 産業遺産学会2025年度(第49回)総会 写真:会場のKIUホール  5月31日(土)、九州国際大学KIUホールで産業遺産学会2025年度(第49回)総会を開催しま […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
保護中: 2024年度理事会議事録

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
世界遺産登録10周年記念企画展
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」のご案内

会期 2025(令和7)年6月3日(火)~6月29日(日) 時間 午前9時~午後5時(最終入場時間は午後4時30分) 会場 富岡製糸場 西置繭所 多目的ホール 料金 富岡市民以外は富岡製糸場の見学料が必要 内容 世界遺産 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
北海道産業考古学会2025年度総会・記念講演会のおしらせ

と き 2025年6月28日(土)13:30~15:00(13:00開場) ところ 札幌エルプラザ3階多目的室(札幌駅北口から徒歩5分) 講 師 吉田裕二氏(元北海道庁農政部、滝野の森クラブ会長、北海道産業考古学会会員) […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
明治日本の産業革命遺産 登録10周年記念シンポジウムのご案内

 今年7月、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」が登録10周年を迎えます。これを記念して「世界文化遺産 明治日本の産業革命遺産 登録10周年記念シンポジウム」が開かれます。 名 称:世界文化遺産 明治日本の産業革命遺産 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
松本晉一著「人吉の魅力づくりと肥薩線」と「肥薩線産業遺産の見どころ」出版のご案内

熊本産業遺産研究会元会長・松本晉一氏が下記の本(私家版)を出版されました 「県南人吉の魅力づくりと肥薩線」 ~肥薩線の復旧とこれからの観光・講演図録集~令和7年3月25日(改定版) A4カラー版65頁これは令和5年6月1 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
産業遺産学会2025年度総会 研究発表会 開催要項

1 開催日時 2024年7月26日(土)9:00~11:55 2 プログラム 最大5題(発表25分、質疑応答・場面転換5分) 3 募集内容 募集区分 (1)研究発表、(2)産業遺産紹介、(3)産業遺産の保存・利活用活動報 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
産業遺産学会第49回(2025年度)総会 開催要項

1 会期 5月31日(土)総会 6月 1日(日)産業遺産現地調査会 2 会場 九州国際大学KIUホール(北九州市八幡東区平野1丁目6-1)当初の九州国際大学メディアセンターから変更になりました。 3 参加費 会員 会員以 […]

続きを読む
産業遺産学会からのお知らせ
「JR紀伊中ノ島駅 駅舎見学会&アンケート報告」のご案内

 JR紀伊中ノ島駅舎の歴史文化価値の発信及び保存活用に関する活動を展開する、紀伊中ノ島倶楽部から駅舎見学会&アンケートのご案内をいただきましたので、ご案内いたします  JR紀伊中ノ島駅は1932(昭和7)年に開業しました […]

続きを読む